大牟田爆発赤痢事件(昭12.9.25)は計画された陰惨極まる国家犯罪である!! : 真因は毒ガス・赤痢菌による人体実験
大牟田の慰霊碑(裏)
(碑文)
「時維(ときにこれ)昭和12年9月25日恰も支那事変勃発して3月全市を挙げて銃後の遂行に邁進せる秋(とき)、青天の霹靂の如く突如として我が12万市民は古今を絶する悪疫の魔手に掩われたり。ここに大産業都市として殷賑を極めたる本市は忽にして阿鼻叫喚の巷ト化し官民必死の防疫にも拘らず竟(つい)に一万数千の罹患者を出し七百十二名の精魂を奪はる・・・・・」
わたしの笹林公園探検の目的は、その隣の隣の慰霊碑であった。さてこれは何の慰霊碑であるか。ここに戦前戦中史の大きな謎が隠されている。(中略)
この慰霊碑は、炭坑事故の慰霊碑でもなく、戦没者の慰霊碑でもありません。1937(昭和)12年に突然大牟田で発生した集団赤痢事件の被害者の慰霊碑なのです。慰霊碑には、一万数千の罹患者を出し、七百十二名の精魂(生命)を奪ったと記されています。この集団赤痢事件がなぜ起こったかについての真相は、いまだ闇に包まれています。しかし、中国戦線に向けて三池(三井)染料が内密に作っていた化学兵器工場で爆発事故が発生し、この事故を隠蔽するために清里の水源地に赤痢菌をまいたという重大な仮説が提起されています。三池染料はわたしの祖父の職場でありました。その祖父は7年前に亡くなりました。この当時のことをもっと聞いておけばと悔いが残ります。近々、この仮説を実証する資料を、受けとることになっていますので、またそのときご報告します。
北宏一郎(化学兵器被害解決ネットワーク)
米中の生物兵器開発?
原爆詩集
希い――「原爆の図」によせて――
●『細菌戦部隊』
731研究会編 1996年9月(核時代51年)初版発行
『細菌戦部隊』
731研究会編
Ⅰ 731部隊
731部隊を破壊する
1945年8月14日に行った事
溝淵俊美(みぞぶちとしみ)
731部隊・教育部
〈経歴〉
1922年生まれ
1943年 731部隊入隊。教員部配属
1945年8月 帰国
■この証言は手記『平房燃ゆ』からの抜粋で、本人の了解を得てまとめたもの。
8月12日
「人間を焼くのは難しいわ。頭と腹はどうしても焼ききれずに残ってしまう、そのうち雨が降ってきたので、余計に苦労したわ。次から次へと2階から“マルタ”が落とされてくるので、薪を敷いて死体を並べてガソリンをかけ、その上に鉄板を置き、その上にまた薪を強いて死体を並べガソリンをかけ、というように、3重に積み重ねて焼いたんじゃ。しかし頭と腹はジュージューいうて焼けずに残ってしまう。そんなところで飯なんか食えるか。命令といっても無茶苦茶や・・・・」
被控訴(附帯控訴)指定代理人(矢野)
甲第690号証を示す
見ておりますが、お書きになった「『日本人の細菌戦専門家による19名が人間を使った細菌戦研究について60頁のレポートを書いている。』」というのは原文に、あるいは訳文にございますか。ないと思います。私、頂いた証拠を点検いたしましたけれども、証人が引用されているこの4行の内容がこのパウエル論文にはないんですが。
そこから引用したはずなんですが。
「『日本人の細菌戦専門家による19名が』」というのはどこから始まりますか。
ちょっとお待ちください。確認してから・・・・。
●毒ガス戦
『毒ガス戦と日本軍』
吉見義明 (2004年発行)
Ⅳ 恒常化する毒ガス戦 1938 ~1941
3 新墻河(しんしようが)渡河作戦
写真は単なる煙幕か
写真5には「我が猛攻に炎々と燃える新墻河対岸語を望んで進む皇軍の勇士(9月23日 森田特派員撮影)」というキャプションが付けられているが、煙は対岸から出ているのではない。火災だというのもウソで、軍の検閲をパスするため、毒ガス使用の事実を隠す方便であることは明らかだろう。しかし、これで、写真4も9月23日の新墻河渡河作戦のものであることは確認できる。
SNSで人気「ウサギの島」が背負った〝毒ガスの歴史〟大久野島を歩く - 未来に残す 戦争の記憶
認定NPO法人化学兵器被害者支援:日中未来平和基金
核時代39年(1984年)5月初版発行
血の会食
市場に砲弾を撃ち込んで略奪
宮崎敏夫
砲手 兵長
〈略歴〉
学歴 旧制中学校卒業
旧部隊名 第59師団第54旅団第109大隊歩兵砲中隊
年齢41歳
間もなく、「現在地宿営準備、各隊の連絡係集合」本部指揮班長が、大声で怒鳴ってきた。
「チェッ、こんなところで宿営か、もう1時間もすりゃ、済河の県城じゃないか」補充兵に運ばせた乾草の上に、デンと腰を下ろし、煙草をくわえた田辺上等兵が、不服そうに言った。
「田辺、あの女に会う予算が狂ったか、ナーニ、ここも県城よりは都合の良いこともあるぜ、ハハハ・・・」宮崎が、毛むくじゃらな顔の眼を細め、杯をほす手振りをして笑った。
「馬鹿野郎、貴様それでも3ヶ月の教育を受けたのか、年ばかり一人前にくいやがって」
1995年に防衛研究所に衛生学校から金原資料の全部を移管した。翌年1996年には、その資料の中で旧軍資料の価値の高いものを、防衛研究所に残して、あとは衛生学校に戻した。
『金原文庫』はいつまで、衛生学校の彰古館に開設されていたのであろうか?その中に果たして『衛生学校記事』があったのか?また、金原資料はキチンと整理をされていたのだろうか?金原資料の中には『特殊武器衛生』というものもある。防衛省は、金原資料をすべて開示すべきである。
1957(昭和32)年7月『衛生学校第1号』発刊
第4代衛生学校長
『衛生学校記事』を発刊したときの、衛生学校長金原節三とはどんな人物なのだろうか?
金原節三(1901~1976)
陸軍省医事課長時代(1941.11~43.8)に731部隊から報告を受けていた。「陸軍省業務日誌摘録」
厚生省東海北陸医務出張所から衛生学校へ 1955.8.1
金原節三と細菌戦
金原の略歴を見ると、昭和16年11月に陸軍省医務局医事課長になっていて、17年に8月に軍医大佐になっている。
細菌戦資料センターの会報には、次のような記載がある。「陸軍省医務局医事課長だった金原節三元軍医大佐が、1955年に陸上自衛隊に入隊した。細菌戦部隊を指導していたのは、陸軍参謀本部、陸軍省医務局衛生課そして陸軍省医務局医事課である。金原は、「金原業務日誌摘録」に細菌戦部隊からの報告を記録している。
金原節三と武見太郎
金原と戦後日本医師会会長になり、医師会、薬剤師会、歯科医師会に大きな影響を及ぼした武見太郎は、軍隊内の先輩・後輩関係にあった。『金原節三資料目録』(陸上自衛隊衛生学校)の巻頭言は、日本医師会長武見太郎が書いている。
※彰古館には、自衛隊関係の資料も保管している!!
『軍事史研究』2010年9月
軍事史関係史料館探訪(56)
喜多義人
収蔵品の多くは、旧陸軍軍医学校由来の品々と医学文献であり、『大東亜戦争陸軍衛生史』編纂の際に寄贈された史料も所蔵されている。また、衛生学校にかつて開設されていた同校戦史室が収集した戦史史料、戦後の警察予備隊から保安隊を経て陸上自衛隊に至る草創期の衛生科部隊の行動史、研究報告なども含まれている。
●『BC兵器』 久保綾三著(1969年)
3,自衛隊における人体実験の疑念
生体実験の事実
もとより、こうした生体実験にとって、自衛隊という閉鎖的な社会に住む集団―それは一種の隔離施設と考えてもよいのだが―は、絶好の実験舞台であるはずであり、とくに教官の意志によって規正しやすい学校の生徒であり、しかも武山の少年工科學校のように対象が少年の場合、生体実験を行なうための条件を完璧に備えていたと言ってよい。そこに、技術研究本部第2部や製薬会社で新しく開発または試作された新薬の実験のために、製薬会社と自衛隊あるいは制服の医官との癒着が起こってくるという問題がある。
第5代衛生学校長
井上義弘【1904~1969(65歳)、石川県出身
1929年に台北医専卒、陸軍見習士官を経て1931年3等軍医、1938年軍医中佐、その間、陸軍軍医学校教官、陸軍医務局課員、シンガポールに設置された細菌戦部隊(南方軍防疫給水部9420部隊)に所属、戦後、第1復員省、厚生省復員局勤務、1953年復員局から保安庁に出向、陸上幕僚監部衛生課長、陸上自衛隊衛生学校第5代校長、陸上幕僚監部衛生監を歴任1960年退官。近代5種競技世界選手権大会(ブタペスト)に日本選手団長として参加中、1969年9月急逝。1969年日本体育協会近代5種・バイアスロン連合会副理事長となり、専門の体力医学の分野で活躍】
第4代衛生学校長であった金原が1957年12月突如転任(『大東亜戦争陸軍衛生史』を編纂するため、膨大な旧軍資料を集め、又戦後に日本独自の細菌戦部隊の復活させようとしたことが原因か??)になり、第5代の衛生学校長になったのが井上だ。両人とも戦時中の細菌戦部隊にかかわった人物である。それも金原は細菌戦部隊の指導的な立場にあった。それがアメリカの圧力か何かで、衛生学校長の職を解任され、その後を井上が引き継いだ。
井上は、自衛隊に保管されていた731関連の資料を自宅に持ち帰り、保管していたが、ブタペストで急逝したため、何も知らない遺族がそれらの資料を廃棄してしまった。ところがそれが神田の古書店に行きつき、某大学の研究者の目に留まり、その大学で買い取った。そこで改めてその資料を検証すると、731部隊の毒ガス実験等の論文があった。某大学では、その買い取った731関連の資料や、731部隊のデータを使って書いた論文等は、以前はその大学研究者は許可を得て見ることができたが、今ではそれらを見ることができなくなっている。
又、京大の次に多くの医学者を731に送った東大も細菌戦に関する資料を公開せず問題になっている。
東京医大等の不正入試だけでなく、大学医学部の戦中の細菌戦関連の資料の隠蔽も今、大きな問題になっている。
※1955年に二木秀雄が精魂塔を多磨霊園に建立し、731部隊の戦友会「精魂会」が発足した。
1950年には日本ブラッドバンクが内藤良一(元731部隊員)らによって設立され、元731部隊員は復権に向けて動き出している。
南方軍防疫給水部(岡9420部隊)
※昭和天皇は、平和主義者でもなんでもなかった。好戦的であり、常に軍部に色々と指示を出していた!!
第2部 仁愛の政治
1922(大正11)年―1930(昭和5)年
第5章 新しい皇室、新しい国家主義
Ⅲ
君主制を光輝あらしめるため、科学技術も利用された。1928年、大礼の年が始まったのは、ちょうど日本が大量宣伝・大量消費の文化に足を踏み入れた時期だった。全国的なラジオの日常放送が大衆の思想や価値観に影響を及ぼすようになってから、すでに3年近くがたっていた。p211
即位の礼は、アジア大陸における日本の新しい軍事行動が始まり、脆弱化した君主制へてこ入れするために、ますます国家的抑圧に依存せざるをえなくなった時期を象徴するひとつの権力行為であった。したがってその効果は、日本における政治反動の台頭との関連で理解されなけれならない。この反動は、田中内閣による中国山東省への数次の出兵と、1928年以後の思想統制に当たる官吏の増加に現れた。
IMAGINE9
解説
9条をつかって、
戦争のない世界をつくる。
世界は、9条をえらび始めた。
02
武器をつくったり売ったりしない世界
私たちは、武器を輸出する国になるのか、それとも「武器の禁止」を世界に輸出する国にな
るのか、分かれ道にいます。
【そもそも解説】防衛装備移転三原則の見直し 今なぜ武器輸出拡大?
『鹿屋(かのや)航空基地 史料館』(鹿児島県鹿屋市)について
~ご理解していただきたいことを文章にしました~
2022年7月17日記鶴ヶ岡裕一(都内在住)
1、1940年代から60年代にかけて大規模に行われた、核実験による環境破壊の影響
2、戦争、
3、都市化したコンクリート(アスファルト)ジャングルによるヒート・アイランド現象
4、その結果による、交通機関(電車・バス・乗用車・航空機・船舶)やオフィス・住居などの冷暖房による排熱
5、原子力発電による温排水の排出・・などに拠っているのではないか?
「日本が動かなければ」 核兵器禁止条約発効1年、各地で訴え
●核兵器禁止条約
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
・2022年6月21日、第1回締約国会議を招集。開催地はオーストリアのウィーン。
署名国・批准国
2021年5月18日現在の署名国と批准国。
署名国 署名日 批准日 (締約日)
ペルー 2017年9月20日 2021年12月24日
「北朝鮮の核実験の威力」と「史上最強の核兵器"ツァーリ・ボンバ"の破壊力」【核兵器】
●核融合もすべきではない!!